本文へ移動

IPH工法

IPH工法は、経年や科学的原因による劣化、地震など物理的原因により傷んだコンクリート構造物の「強度回復」「長寿命化」を実現する技術です。
当社は、一般社団法人IPH工法協会の施工会員として社会インフラの長寿命化に貢献しています。

IPH工法

IPHとは Inside Pressure Hardeing system の頭文字で日本語では内圧充填接合補強』と表します。
本工法は、注入器取り付け位置を穿孔し、コンクリート内部から高流動の樹脂を低圧で注入することで、内部に存在する空気を注入樹脂で置換え放射状に拡散する事により、末端の微細クラックまで樹脂を充填する事ができます。
コンクリート内部の鉄筋周面の空隙に樹脂を充填することにより、コンクリートと鉄筋の付着強度を高めるだけではなく、髙い防錆効果も得られ、耐久性の向上につながります。

工法の特徴

ここがすごい 1 樹脂充填の安定化

注入ポイントを穿孔し、コンクリート内部から流動性の高い樹脂を0.06N/m㎡の低圧力で注入し、注入孔から内部の空気を抜くことで、樹脂を安定的に充填することが出来ます。

ここがすごい 2 深部の微細な空隙まで充填

特徴1に加え、加圧状態を維持することにより毛管現象を活用し、コンクリート内部であっても表面付近から連結した空隙であれば、0.01mm幅程度の微細なひび割れまで樹脂を高密度に充填することが可能です。

ここがすごい 3 こんなことができます

強度回復・耐久性向上高密度に微細なひび割れまで充填されることから圧縮強度及び、コンクリートと鉄筋の付着強度が回復し、耐久性の向上も期待できるため、構造物の長寿命化につながります。
鉄筋防錆・中性化抑制注入により鉄筋周面を樹脂が覆うため、鉄筋の防錆効果を高め、中性化の進行を抑制することが可能です。また、微細な空隙に充填されることから、空気・ガス・水分等のコンクリート内部への侵入を防ぎ、劣化進行や塩害ASRの抑制果も期待できます。
水密性の向上:微細なひび割れまで樹脂を充填できること、湿潤面においても耐水性を有する樹脂を注入充填できることから、漏水箇所の止水、水密構造物の微細ひび割れからの浸潤の防止にも効果があります。

ここがすごい 4 認められています

土木学会の技術評価認定を受けた注入工法です。
「鉄筋コンクリート構造物におけるIPH内圧充填接合補強工法(IPHシステム)の設計施工法」
(土木学会 技術評価 第0009号 平成23年6月)
「コンクリート構造物におけるIPH工法(内圧充填接合補強工法)の設計施工法」
(土木学会 技術評価 第0020号 平成29年3月)
国土交通省新技術情報提供システムNETISに登録されていました。  
 CG-070007-V  平成30年3月末 掲載期間が終了しました。
特許が確定しています。
コンクリート構造物への注入充填材の注入方法,及び注入方法 に使用する注入器 として特許が確定しました。
 [特許 第5074118号]SGエンジニアリング株式会社(IPH工法の開発会社)

作業の手順(概略)

1.下地処理

表面の付着物を取除きます。

2.穿孔

樹脂の注入孔を穿孔します。

3.台座取付

注入器をセットするための台座を取付けます。

4.密封

ひび割れや台座周辺を樹脂が漏れないよう密封します。

5.注入

温度・時間の管理をしながら、じっくりと注入を行います。

6.養生

樹脂を加圧状態に保ち、温度の管理を行いながら硬化を待ちます。

▼お気軽にお問い合わせください

開盛建設株式会社 
〒699-5306 
島根県鹿足郡吉賀町大野原508
TEL.0856-79-2226
FAX.0856-79-2227
 
1.土木工事
2.とび・土工
3.石
4.舗装
5.水道施設
6.解体工事
TOPへ戻る